「換気扇が回らない」「汚れが溜まり過ぎてしまって、動きが悪くなっている」このような換気扇のお悩みにお困りのお客様も多いのではないでしょうか?こうしたトラブルは経年劣化によるものが多く、換気扇自体を交換したり、掃除をすればすぐに動きが良くなります。これらのトラブルのように、原因がハッキリと分かりやすいものも多いのですが、たまに原因不明の換気扇トラブルでお悩みの方もいらっしゃいます。 その中の1つが換気扇の異音です。特に「キィーン」という嫌な音に悩まされているという話がよく聞かれます。 この嫌なキーン音は、一体何故起こるのでしょうか? 原因の1つではないかと思われているのが、潤滑油の不足です。長年使い続けた換気扇は潤滑油が不足しがちになります。 換気扇のモーター部分の軸を受けている部品に刺されている油が切れてしまうと、キーンという異音が発生することがあります。 ここに油をさすことによって、再度異音が止まって問題なく動くこともあります。 しかしこれは考えられるトラブルの原因の1つであり、必ずしも油不足が原因とは言えません。また、油を自分でさすために換気扇を分解しているうちに故障させてしまうこともあります。換気扇の修理には作業を任せられる業者を利用しても良いかもしれません。